スタッフブログ

Staff Blog

茨城県古河市にて、産業用太陽光発電システムの施工

みなさんこんにちは!
ブログ担当の稲垣です。

秋になり、涼しい陽気になりましたね。
天気はイマイチですが、この三連休、良い休日になると良いですね。

本日は、茨城県古河市にて、産業用太陽光発電システムの施工をご紹介したいと思います。
今回は、スカイジャパンソーラー 多結晶260W 192枚 システム合計容量49.92kW
の設置になります。
こちらのお施主様は、本日ご紹介の太陽光発電システムの隣に、
当社施工にて、もう一つ設置済のお施主様になります。
完成時の写真にも写っていますので、こちらも合わせてご覧下さいませ。


まずは、施工場所を見ていきましょう!
合わせて、測量もしていきます。

測量の様子です。

確認が済み、基礎となる杭を打っていきます。
当社のスクリュー杭は、2m以上のものを使用しています。
盛り土になっている土地ですので、2.5mのスクリュー杭を使用し、架台を組みたてていきま

杭を打ち終えたら、架台の組立に入ります。

では、パネルの設置をしていきます。
今回は3列(3アレイ)の設置です。

設置が完了し、完成したものがこちらになります。

はじめに記載しました、前回設置済みの太陽光発電システムが後ろに見えますね。
これだけの容量ですと、かなりの発電量が期待できます。

当社クリームソーダ楽天市場店のステッカーをペタリ。

もちろん、パワーコンディショナも設置完了です。

これにて、茨城県古河市にて、太陽光発電システムの施工が完了しました。
無事施工が完了し、私達も一安心です。
お施主様、施工に携わったスタッフの皆様、お疲れ様でした。



9月も、今年度FIT24円での沢山の申請のお申し込み、誠に有り難うございます。
順次、設備認定の申請、電力申請していきますので、お待ち下さいませ。

また、ご契約頂きました皆様、
只今施工に向けて、着々と準備が進んでおります。
現在、沢山のお申し込みを受け、精一杯準備をしている状況でございます。
茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、静岡県、愛知県、宮城県、奈良県のお客様、施工完了まで、もう少々おまち下さいませ。


次回は、「奈良県」「長野県」での産業用太陽光発電システムの施工の様子をご紹介したいと思います。
順次ご紹介予定ですので、また是非、見て下さいね。


では、最後に、恒例の稲垣の食レポのお時間でございます!
今回ご紹介するのは、牛タンでございます。


茨城県のお店で頂いた一品なのですが、ニンニクが効いていてとっても美味しかったですよ。
牛タンの専門店に行くくらい、私は牛タン好きなのですが、お値段、質、関わらずやっぱり牛タンはたまらなく美味しいです。
道中、美味しいものが食べれるのは幸せだなーと改めて実感です。

食欲の秋、皆様も美味しい食べ物、沢山満喫して下さいね。

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。

LINE公式アカウント