スタッフブログ
Staff Blog
宮城県石巻市にて、産業用太陽光発電の施工
皆さんこんにちは!
ブログ担当の稲垣です。
11月に入り、焼き芋の美味しい季節になりましたね。
今年は、インフルエンザがとても流行っているそうです。
皆さんも、風邪には気をつけてくださいね。
さて今回は、宮城県石巻市にて、産業用太陽光発電の施工をご紹介したいと思います!
最後までご覧いただければ幸いです。
今回ご紹介するお施主様は、同じシステムの太陽光発電を、二基施工されています。
当社オリジナルパネル
「フューチャーパワーソーラー260W 208枚 54.08kW」
上記を二基設置で、合計システム容量108.16kWになります。
では、写真と共に、ご覧下さい。
まずは施工前の土地ですひらめき
こちらのの土地に太陽光を設置していきます。
早速、架台を組んでいきます!
架台が組み終わり、パネルを設置していきます。
こちらは、一基目の写真になります。
もちろん、当社クリームソーダ楽天市場店のステッカーをペタリ。
遠くから。
産業用は沢山のパネルを使用するので、見た目に圧倒されてしまいますね
こちらは、二基目の写真になります。
もちろん、パワーコンディショナの設置も完了しております。
クリームソーダ楽天市場店のステッカーもバッチリです。
これにて、宮城県石巻市にて、産業用太陽光発電の施工が完了しました。
無事施工が完了し、私達も一安心です。
今回も、お施主様、施工に携わった全ての皆様、お疲れ様でした。
現在も奈良県、長野県にて施工を行っており、
群馬県で4棟、静岡県で2棟の施工準備が、着々と進んでおります!
お待たせしておりますが、施工完了まで、今しばらくお待ちくださいませ。
また、10月も今年度FIT24円での沢山の申請のお申し込み、誠に有り難うございます。
順次、設備認定の申請、電力申請していきますので、お待ち下さいませ。
この場を借りて、お礼申し上げます。
最後に、恒例になりつつある、稲垣の食レポのコーナーでございます。
今回頂いたのは、なんと前回もご紹介しました、牛タンでございます。
私は牛タンに目がなくて、メニューにあると、ついつい注文してしまうのです。
その牛タンがこちらです
流石牛タン・・・ぐうの音も出ないくらい美味しゅうございました。
先日、秋田県にて施工をご希望のお客様がいらっしゃいまして、現地調査に秋田県に行って参りました。
現地の近くに、なまはげの像?がありました。
なまはげは秋田県の有名な行事ですが、私も一度なまはげ役をやってみたいなぁ~なんて思ってしまいました。
なまはげ・・・とっても大きいです!
さて、次回は奈良県、長野県にて太陽光発電の施工の様子を予定しております。
また次回も、ぜひ見てくださいね!
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。
