スタッフブログ
Staff Blog
静岡県浜松市にて、産業用太陽光発電の施工
皆さんこんにちは!
今年も残りわずかとなりましたね。
寒さも冷え込み、世間ではインフルエンザが流行している様ですね。
暖かくして、風邪をひかない様、気を付けて下さいね!
本日は、静岡県浜松市にて、産業用太陽光発電の施工を、ご紹介したいと思います。
システムは「フューチャーパワーソーラー301w 180枚 システム合計容量54.18kW パワーコンディショナ5台使用」
早速、写真とともに、ご紹介していきます。
最後まで、お付き合いいただければ幸いです。
まずは、施工前の現場になります。
今回はこちらの土地に設置していきます!
位置をだし、スクリューを打っていきます。
もちろん、当社のスクリュー抗は、2m以上のものを使用し、
強度を高めています。
短いスクリュー抗では、安全とは言えません。
また、スクリューの高さを合わせるため、糸をはり、細かく調整していきます。
この作業はとっても大事な作業の一つです。
次に、架台を組み立てていきます。
しっかりした施工を行わなければ、架台がガタガタしてしまったり、
斜めになり、パネルが曲がって設置されてしまったりします。
もちろん、当社では、そういった事の無い様、細かくチェックしながら作業を進めていきます。
架台が組み上がれば、いよいよパネルの設置になります。
美しく並んだパネルをご覧下さい。
最後に、こちらがパワーコンディショナになります。
クリームソーダ楽天市場店のステッカーもバッチリ写っていますね。
今回も無事、施工が完了し、私達も安心致しましたスマイル
お施主様、工事に携わったすべての皆様、お疲れ様でした。
なお、12月も今年度FIT24円での沢山の申請のお申し込み、誠に有り難うございます。
順次、設備認定の申請、電力申請していきますので、お待ち下さいませ。
この場を借りて、お礼申し上げます。
では、今年最後の食レポをお送りしたいと思います。
今回ご紹介するのは、京都にていただいた、九条ネギのカレーうどんです。
ネギがとっても鮮やかで、目にも美味しい一品でした。
カレーうどんにお稲荷さんも付いていて、かなりのボリュームでしたが、お米と食べるカレーより、
サラッと食べられましたよ。
寒くなってきたこの時期、温かい食べ物はホッとしますね。
次回の更新は、現在同時施工中の「奈良県、長野県、群馬県」での施工の様子をお伝えしたいと思います。
少し気が早いですが、
今年も皆様には、大変お世話になりました。
来年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
良いお年を、お過ごしください。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。
