スタッフブログ

Staff Blog

千葉県成田市にて、産業用太陽光の施工

皆さんこんにちは!
また、コタツの恋しい陽気に戻ってしまいましたね。
こんな日はお鍋でも食べながらぐいっといきたいものです。


さて、施工のご紹介の前に・・・
前回に引き続き、皆様にお知らせがございます。
宮城県から東北地方にかけて、土地付き太陽光発電が、続々登場予定となっております。
現在、多く案件の申請をしており、クリームソーダ楽天市場店のホームページや当ブログでも
ご紹介予定でございます。低圧、高圧と幅広く取り扱っておりますので、今後の更新にご期待下さいませ!


では、本日は千葉県成田市にて、産業用太陽光発電システムの施工をご紹介したいと思います。
システムはこちらになります。
『フューチャーパワーソーラー260W 48枚 合計システム容量12.48kW パワーコンディショナ 三洋5.5kW×2台』
となります。


早速、写真と共にご紹介していきます。
最後まで、お付き合いくださいませ。



まずは、施工前の写真です。
傾斜のある土地に設置していきます。傾斜が大きいので、今回は単管で架台を作成します。
低木があるので、施工前にこちらも伐採していきます。

まずは低木の伐採をしていきます。

今回は傾斜のある土地なので、スクリュー抗は長さの異なったものを使用します。
左から1.3m抗、2.0m抗、1.6m抗です。

抗を打ち込んでいきます。
確認しながら打ち込みます。

単管で架台の組み立てもしていきます。

架台が完成しました。

架台には、滑り止めのビスも取り付けています。

パネルを設置すれば完成です。

闇夜に浮かぶ太陽光。
なんだかカッコイイですね。

これにて、千葉県成田市にて、産業用太陽光発電の施工が完了致しました。
お施主様、工事に携わったすべての皆様、お疲れ様でございました。


また、FIT24円での沢山の申請のお申し込み、誠に有り難うございます。
この場を借りてお礼申し上げます。

FIT21円でのお申し込みも、すでに沢山いただいております。
来年度の単価でも、当社の価格であれば、
20年間トータルで回収できると大変好評です。
順次、施工に向けて頑張らせて頂きますので、今後とも
宜しくお願い致します。

なお、東北から九州まで日本全国対応しておりますので、
他社の価格にて「高い」と感じるかたは、ぜひ、一度、
当社にお問い合わせください。


既に申し込み頂いたお客様、設備認定の申請、電力申請、
工事の段取りをさせていただいておりますので、
少々お待ちください。


最後に、食レポのコーナーでございます。
この間、埼玉県比企郡にて頂いた、小松菜蕎麦でございます。

小松菜の香りが良く、あっさりしたお蕎麦でした。
ついつい、麺類が多くなってしまいますね~。
炭水化物が~とか言いますが、美味しいものを好きなだけ食べる生活ってとっても素敵ですヨ。
運動もしないとな~と思いながら、時が過ぎていきます(笑)




では、次回の更新は『静岡県にて、産業用太陽光発電の施工』『群馬県にて、産業用太陽光発電の施工』
『山梨県にて産業用太陽光発電の施工』をお伝えしたいと思います!


続々と、当社施工の発電所が増えておりますが、順次ご紹介していきますので
次回もぜひ、見てくださいね!

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。

LINE公式アカウント