スタッフブログ
Staff Blog
函南町大型牧場の施工、沼津市大型倉庫の電気工事
こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
みなさんは、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしょうか?
各地の高速道路は凄い渋滞みたいでした。運転手の皆さん、お疲れさまです。
さて、今回は田方郡函南町丹那の大型牧場にて、産業用太陽光発電システムの施工(52kW×3棟)を行いました。
函南町丹那は、静岡県の中でメジャーなブランドを誇る「丹那牛乳」の産地です。
その中でも、1番の出荷量のある素晴らしい牧場です。
かの有名なオラッチェの隣にある、牧場です。
沢山のご家族が牛を見物に訪れています。
施工する建物が複数あるので、今回は1つ目の建物の施工風景を紹介します。
施工前の屋根です。
今回は、この面に太陽光パネルを設置します。
金具の取付け完了です。
縦ラックの設置完了です。
先端金具の設置も完了です。
順調に進んでおります。
パネルの設置完了です。
残り2棟ありますので、次回更新で紹介出来ればと思います。
前回紹介しました、沼津市の大型倉庫の続きも紹介します。
年度末からの駆け込み需要により、施工を順番にこなしていますので、少々お時間を頂きました。
1棟目の工場にパワーコンディショナや交流集電箱など、電気工事を行いました。
クリームソーダ楽天市場店のステッカーも貼り、設置完了です。
また、ダクトカバーを設置し、配線部分が奇麗になっています。
PF管でタコ足配線ですと、笑っちゃいますよね。
2棟目の工場の電気工事も完了です。
後は、パワーコンディショナの上に、当社看板を設置する予定です。
また、来週は東京電力さんによる連系工事の予定です。
電気スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
次回予告ですが、住宅用太陽光発電システムの施工を、裾野市・浜松市・石川県能登町・岡山県岡山市・北海道札幌市にて予定しております。
また、産業用太陽光発電システムの施工は、沼津市・長泉町・函南町・伊東市・島田市・山梨県甲斐市・滋賀県長浜市・長野県山ノ内町にて予定しております。
次回の更新もお楽しみに、お待ちください。
今回の、内田の食べ比べ隊のコーナーですが、前回ニンニクがもの凄く効いた、函南町のラーメン屋へ再度訪問しました。
実は、ニンニクラーメン以外に、もう1つ看板メニューがあると聞いていたからです。
もう1つの看板メニューは、チャーシューメンです。
これはじっくり漬け込んだ本格的なチャーシューです。
チャーシューは思った通りの美味しさですが、醤油ラーメンのスープが非常に美味しくてびっくりしました。
鶏ガラと魚介系の出汁で、飽きが来ない絶妙なスープです。
これですと、チャーシューメン以外のラーメンも美味しいのは間違い無いでしょう。
函南町へ行った際は、このラーメン屋をお勧めしますよ。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。
