スタッフブログ
Staff Blog
静岡県藤枝市にて、全量制野立て工事
こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
そろそろ5月も終了ですね。
次の6月は、梅雨に入ってしまいますね。
太陽光の工事的に雨は降って欲しくありません。
しかし、余りにも降らないと水不足の心配もあり、非常に複雑な気分です。
そんな複雑な気分を吹き飛ばすような、大きな施行を紹介します。
今回は、藤枝市にて全量制太陽光発電システムの野立て設置です。
前回紹介しました富士宮市の施工同様、今回も非常に見応えのある写真を撮影出来ました。
まずは、パイプを打ち込みます。
また、レベル調整を行い、正しい高さにしております。
パイプによる、太陽光発電システムの架台の組み立て完成です。
今回は一挙4枚を紹介しました。
パネル取付中の写真を紹介します。
1枚1枚丁寧に取付けています。
完成が近づいております。
パネル設置完了です。
今回は4列程ある野立て設置なので、様々な角度から撮影してみました。
非常に迫力のある写真を撮れたと思います。
今回のシステム内容ですが、パネル枚数180枚の54.18kW×2棟の、1棟目です。
今回のお客様は、別の土地でも設置予定です。
設置が完了しましたら、随時紹介したいと思います。
また、藤枝市での別のお客様の野立て設置も予定されております。
こちらも完成しましたら、紹介したいと思いますので、お楽しみお待ちください。
次回予告ですが、住宅用太陽光発電システムの施工を、裾野市・浜松市・石川県能登町・岡山県岡山市・北海道札幌市にて予定しております。
また、産業用太陽光発電システムの施工は、沼津市・長泉町・函南町・伊東市・島田市・下田市・山梨県甲斐市・長野県山ノ内町にて予定しております。
次回の更新もお楽しみに、お待ちください。
さて、恒例となりました、内田の食べ比べ隊のコーナーです。
今回は、静岡東部各地で店舗を増やしています、独自の豚骨ラーメンの店へ行きました。
これが名物ラーメンです。
基本は醤油豚骨で、この店独自のゲンコツ(にんにく)出汁が入っており、非常に濃厚なスープです。
麺も太く、コッテリスープに丁度良いです。
少々匂いが強く、万人向けではありませんが、独自の濃厚スープにはファンが多いです。
もう1つの名物がチャーハンです。
今回は半チャーハンですが、普通盛りで注文すると半端無い量です。
大盛りは、そう簡単には食べきれる量ではありません。
このチャーハンはしっかりとした味付けです。
名物ラーメンの出汁を使っているそうで、この店独自の味わいです。
単体で注文するのはお勧め出来ますが、ラーメンとのセットですと、濃い味と濃い味でバランスが悪いかもしれません。
少々、癖のあるメニューの店ですが、ファンも多く大人気の店です。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。
