スタッフブログ
Staff Blog
函南町大型牧場の施工その2(2棟目と3棟目の施工)
こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
本格的な梅雨で、湿気も凄いですね・・・・。
静岡は比較的雨が少ないと思いますが、明日は雨予報ですし、まだまだ梅雨は終わらないみたいです。
個人的に、雨は降っても良いですが、湿気だけは勘弁して欲しいところです。
さて、そんな湿気を吹き飛ばすような記事を紹介します。
前回紹介しました、田方郡函南町にある大型牧場の続きです。
前回分と今回の紹介します2棟目で、1つのシステムです。
2棟合算(1棟目と2棟目)と、大きな倉庫(3棟目)で1つのシステム、合計で2システムを施工しました。
まずは、2棟目(前回紹介が1棟目)の施工から紹介します。
金具の取り付けが完了です。
1棟目と折半屋根の形が違うので、それぞれの調整が必要です。
縦ラックの設置も完了です。
規模が大きく、縦ラックが沢山並んでおり、壮大な写真だと思います。
2棟目のパネル設置が完了です。
1棟目と合算しまして、パネル枚数180枚の54.18kWとなっております。
これだけでも大きな施工ですが、今回は続きがあります。
3棟目の施工がスタートしました。
1番大きな建物で、この建物だけで1システムの施工です。
まずは、金具の設置です。
縦ラックの設置完了です。
3棟目のパネル設置完了です。
奥に見えます赤い建物は、函南町名物「オラッチェ牧場」です。
ここで販売されています、牛乳やソフトクリームは絶品の味わいです。
私は、小さい頃から丹那牛乳を飲んでいました。美味しい牛乳なのでお勧めですよ。
また、会社のスタッフも幼少から丹那牛乳のお世話になり、現在も愛飲しております。
3棟目のシステム内容ですが、こちらもパネル枚数180枚の54.18kWとなっております。
自社スタッフの皆さん、お疲れさまでした。次回の施工も宜しくお願いします。
次回予告ですが、住宅用太陽光発電システムの施工を、裾野市・富士市・静岡市・沼津市・石川県能登町・岡山県岡山市・北海道札幌市にて予定しております。
また、産業用太陽光発電システムの施工は、沼津市・長泉町・伊東市・島田市・下田市・南伊豆町・山梨県甲斐市にて予定しております。
次回の更新も、お楽しみにお待ちください。
さて、内田の食べ歩き隊のコーナーです。
今回は、富士宮市にて地元のお客さんで賑わう中華食堂へ行ってみました。
私は初めての店なのですが、自社スタッフの方より、大盛り食堂と聞いていました。
私は、結構量を食べるので、入店する前から期待で胸が広がる思いです。
今回注文したのは、麻婆豆腐定食です。
麻婆のメニューが多く、豆腐以外に茄子や春雨などがあるので、種類が多いのは得意なメニューと予想しての注文です。
写真の通り、麻婆豆腐の量が多いですね。
少々、しょっぱいと思いましたが、食べて行く内に豆腐の水分が混じり、丁度良い味になりました。
シンプルな味でしたが、飽きが来ない感じで人気なのも納得です。
また、みそ汁が思いの外美味しく、これだけでご飯1杯食べられそうな感じです。
次は野菜炒め定食など、炒め物メニューを試してみたいと思いました。
※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。
