スタッフブログ

Staff Blog

藤枝市にて、住宅用太陽光発電システムの施工

こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
先日の台風は凄い風と雨でした。
静岡は直撃コースで、未だに復旧していない道もあり、本当に大変な台風でした。
適度な雨は必要だと思いますが、台風は来ないで欲しいものです。

さて、そんな台風を吹き飛ばすような気持ち良い記事を紹介します。
今回は藤枝市にて住宅用太陽光発電システムの施工を行いました。

施工前の写真です。
今回の屋根は、平板瓦ですね。

支持金具の設置完了です。
クリームソーダ楽天市場店でも紹介していますが、当店推奨の施工方法です。

縦ラックの設置完了です。

パワーコンディショナ及び接続箱の設置完了です。
今回は大きいシステムなので、パワーコンディショナと接続箱は2台です。

太陽光モジュールの設置完了です。

大人気のパナソニックです。
今回のシステム内容ですが、パナソニック244Wモジュール34枚で、8.29kWシステムです。
自社スタッフの皆さん、お疲れさまでした。次回も宜しくお願いします。

次回予告ですが、住宅用太陽光発電システムの施工を、富士市・富士宮市・静岡市・沼津市・伊豆の国市にて予定しております。
また、産業用太陽光発電システムの施工は、三島市・長泉町・島田市2件・富士宮市2件・南伊豆町・浜松市、袋井市、山梨県甲斐市・宮崎県宮崎市・長野県諏訪市にて予定しております。
次回の更新も、お楽しみにお待ちください。

さて、今回の内田の食べ比べ隊のコーナーですが、伊豆の国市の人気ラーメン屋へ行きました。

今回注文したのは、この店オリジナルの白湯ラーメンに辛味と酸味を加えたメニューです。
私は何回も食べている大好きなラーメンですが、結構癖の強い味で万人向けでは無いと思いました。
しかも、薬味に春菊とミョウガが入っているので、こちらも癖の強い薬味なので賛否両論かもしれません。
この店で他に美味しいと思ったメニューですが、夜限定の台湾ラーメンがお勧めです。
最近多い中華食堂の台湾ラーメンとは全然違う味です。
白菜がアクセントとなり、辛いスープにマッチします。

他にも醤油豚骨ラーメンや味噌ラーメンとか塩ラーメンもありますが、全部独自の味です。
普通のラーメンに飽きて来た人は、このラーメン屋さんを試してみると良いかもしれませんね。

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。

LINE公式アカウント