スタッフブログ

Staff Blog

青森県上北郡での、産業用太陽光システムの施工

みなさん、こんにちは。
ブログ担当の小澤です!!


以前、ブログでご紹介させて頂きました土地付き案件
たくさんのお問合せ有難うございます。
今後も、多数の案件をご紹介予定でございます。
ご興味がございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。


さて本日は青森県上北郡での施工の様子をお伝えしていこうと思います。
システムは「フューチャーパワーソーラー製 270w (216枚) 58.32kw」です!

東北地方は、積雪の関係のため雪が溶けるまで工事が出来ません。
そのため、積雪の少ない年内中に架台設置を各地域、先行致しております。

では、早速写真と共にご紹介していきたいと思います!!

こちらが今回使用するスクリュー抗でございます。
当ブログをご覧いただいた事がある方はご存知かと思いますが、
当社では、2m以上のスクリュー抗を使用し安全かつ丈夫な施工を実施しています。
長さは、2m・2.5m・3mとその土地にあったスクリュー杭を、多数ご用意しております。
今回は2mのスクリュー抗を使用しています!

施工前はこのような状態になっています。
今現在、東北地方は雪がたくさん降っておりますけど
施工の方はさせて頂いております!
なので、雪の関係上、東北地方は架台の方を先行してやっております。

整地にしたら、スクリュー抗を打っていきます!

スクリュー抗を打ったら、強度を確かめていきます!

強度を確かめたら、架台の土台を作っていきます!

土台が作れたら、架台を組み立てていきます。
今回は施工場所が青森県なので、いつもより高い積雪対応の30°架台となっております。

積雪地帯は、雪の重量がかかるので、トルコチェックの後にボルトの閉め忘れがないようにマーキングの方を
しっかりとさせて頂いております。

今回の施工場所は雪の関係上、架台の設置までしか行っておりません。
パネルは来年に載せる予定になっております。
また、このブログ内でもご報告させて頂きます!


※パワーコンディショナと集電箱も完成次第、ご報告させて頂きます!!


今回は、青森県上北郡での施工の様子をお伝えさせて頂きました!!
また、ご報告させて頂きます。
現在、施工に携わっております全ての皆様、有難うございます!
これからの施工も頑張ってください。


電力申請・太陽光の施工をお待ちのお客様、順に段度っておりますので、
今しばらくお待ち下さいませ。

また、FIT21円でのお申し込みを、沢山のお客様より頂いております。
この場を借りてお礼申し上げます。
誠にありがとうございます。
今後も精一杯頑張らせていただきますので、よろしくお願いします。


では、今回も食レポのコーナーです。
今回は現地調査の際に立ち寄った奈良県で頂いた、にゅめんと牛丼です。

にゅう麺にも、お肉が入っていてとてもボリュームがありましたが
とても温まり美味しかったです。



次回のブログは
「富山県氷見市」「千葉県鴨川市」「茨城県筑西市」「群馬県藤岡市」での
施工の様子を順にご紹介していきたいと思います!


次回もお楽しみに。

※ 本記事は掲載時点の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。予めご了承ください。

LINE公式アカウント