スタッフブログ
Staff Blog
-
静岡県富士宮市にて全量制太陽光システムの施工について
こんにちは。
総務課鈴木です。
最近は自分で料理を作る事が多くなったのですが、
先日、出先で鍋の火を消したかヒヤヒヤするということがありました。
IHにすれば心配ないかな〜?と、プチリフォームを考えております(笑)
さて、今回は富士宮市での全量制太陽光システムの野立て設置です。 -
静岡県富士宮市にて全量制太陽光システムの野立て設置
こんにちは
総務課の鈴木でございます。
今日の沼津は曇っていて少し肌寒いです。
気分もどんよりしちゃいますよね。
こういう時こそ気持ち切り替えて仕事に臨みたいと思います!!
今回ご紹介するのは静岡県富士宮市にて行った全量制太陽光システムの野立て設置です。
今回の案件の地域では雪が降るため
雪対策の強化架台となっております。 -
静岡県磐田市にて全量制太陽光発電システムの野立設置
こんにちは!
総務課の鈴木です。
今日は晴れているけど暑すぎなくて過ごしやすい一日でしたね♪
天気がまた復活してきて良かったです^^
さて本日は磐田市にて野立て設置の全量制太陽光パネルのご紹介です。
こちら設置前のお写真です。 -
静岡県袋井市にて全量制太陽光発電システムの施工
こんにちは。
総務課新人の鈴木です!
静岡県も梅雨に入りました〜泣
雨が続くと気分も下がっちゃいますよね...
でも今年は梅雨明けも早いとか...!
夏が待ち遠しいです^^
今回は袋井市にて全量制太陽光発電システムの施工を紹介させて頂きます。 -
山梨県都留市にて全量制太陽光発電システムについて
こんにちは!
総務課新人の鈴木です^^
太陽光発電についてはまだまだ分からないことばかりです>_<
ブログをご覧の方も太陽光発電については分からないことが多いかと思いますので、
分からない方にも分かりやすく説明できたらと思います☆
さて、
先日は山梨県都留市にて全量制太陽光発電システムの施工に伺ってきました。 -
全量制太陽光発電システムの施工
こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
少々更新が遅れて申し訳ございませんでした。
現在も順調に施工が進んでおりますので、順番に公開予定でございます。
本日の更新1件目は、岐阜県にて全量制太陽光発電システムの施工を行いました。 -
島田市にて、全量制太陽光発電システムの施工
お久しぶりでございます。
ブログ担当スタッフの内田でございます。
前回2月の更新から、また間が空いてしまいましたが、関東・中部を中心に、続々と野立ての施工が進んでおります。
3月末までは、電力申請が多数あり、ブログ更新の暇がない毎日でした。
今後は、現在施行中及び、施工終了後の施工を多数紹介する予定です。
今回は、島田市にて50kW2棟の屋根設置を行いました。 -
安中市にて、太陽光発電システム野立て設置
お久しぶりです。
ブログ担当スタッフの内田でございます。
昨年の12月6日以降の更新となりまして、間が空いて申し訳ございません。
太陽光業界は、今年の1月30日までの設備認定の取得及び、2月13日までの軽微変更届けで大忙しの毎日だと思われます。
当社も、御陰さまで北は宮城県、西は三重県にてご契約を頂きました。
上記2県以外にも、関東を中心に、群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・埼玉県・神奈川県・山梨県にてご契約を。
また、東海では静岡県・長野県・愛知県・三重県・岐阜県と全域にてご契約を頂きました。
ただいま、施工の段取りを順に行っております。
ご契約頂きましたお客様、宜しくお願い致します。
また、既に群馬県で1件施工を行いましたので、早速紹介したいと思います。
今回のお客様は、4基を計画されていまして、既に2基設置完了です。
4基合算で、208.593kWのシステムでございます。 -
富士宮市にて、太陽光発電システム野立て設置
こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
2014年も残り僅かとなりましたね。
しかし、12月には沢山の工事が進んでいますので、お楽しみにお待ちください。
さて、今回は11月後半に予告しました、富士宮市野立て施工の続きを紹介します。
今回は、前回紹介しました打ち込み架台とは別に、スクリュー杭を使用したZAM架台です。 -
駿東郡長泉町にて、全量制太陽光発電システムの施工
こんばんは、ブログ担当スタッフの内田です。
年末も近くなり、今年の売電単価に間に合わせる為の問い合わせが増えている毎日です。
太陽光発電システムの設置をご検討されている方は、是非、当店までご連絡ください。
さて、本日は駿東郡長泉町にて、産業用太陽光発電システムの施工を行いました。
